なるほど!

これまで、ゲームの途中で今のが実戦だったら・・・とか。

本来この場面ではどう動くべきなのか?とか・・・これしか知らんけど、もっと奥が深いのでは・・・?

と、思った事がある腹ペコエアソフターの諸君!!

 

実戦で活かせる運用を研究しサバゲーでも活用できるように、

有志と共に追求してみた事を紹介したいと思います!('◇')ゞ


ま、今回はサバゲーと言うよりはプラクティクトレーニングですね。

実際興味のある方は沢山居るでしょうけど、貸し切りでトレーニング?ってなると、

どうなるのかわからない!って事でコッソリ実践してみました。

まずは整列して挨拶から。(ガチです)

 

今日の行う訓練内容を確認し、銃の安全管理や自分のコンディショニングのチェック。

基本的な理念を考えて行動してみました。

 

標的を使った射撃訓練。

約30メーター間の射撃と、5メーターの近距離で行いました。

 

立位での射撃、膝立ちでの射撃、伏せての射撃。

どうするとブレないのか、どのようにマガジンチェンジを行うのか、色々と研究してみました。


また、応用射撃や交互前進等の訓練も行いました。


その他バリケードを使った移動と射撃の訓練や、分隊射撃の訓練なんかも行いました。

隊の移動を促す声掛けの重要性、敵の情報(位置や距離)を確認し、

援護射撃による敵との距離の詰め方、それまでのスピードの要求、火力の集中や分散・・・

いや~メモを沢山取る事になりましたね!(笑)


これも勉強になったねぇ。

 

道路上で襲われた時や道路を横切る際の要領。

ゲームのプレー中にも、あるあるな光景ですよね。

 

それをどうやってクリアして行くか。

撃たれたら進むのか後退するのかの目的により、当事者の現状をカバーする連携の取り方や、各員一人一人の役目を考えてみました。( ..)φ

 

ま、どれにも言える事だけど、カバーをするって事は、

誰かの警戒が甘い方向への気配りを怠らない様にしつつ、

その担当を瞬時に賄える応対力が要求されるのね。

市街地戦闘なら尚更神経を遣わなきゃならなく、室内掃討だと当人の緊張感はMAX状態になるわな・・・(;´Д`)

 

些細な事だが、相手に合図を送る手や足の使い方で、制圧までの速さを稼いだり、誰が何処をチェックさせるのかを仕向けたり等、研究するにつれ奥が深い事を確認しました。

 

途中、先頭が撃たれた場合の対処であったり、中に民間人が含まれている想定や、その都度移動するターゲットの処理、容疑者の拘束、死体と思われる者への確認の仕方なんかもやってみたけど、これを実戦で動けている人って本当に凄いわな・・・(;´Д`)


最後は車両戦闘におけるポイントも考えてみました。

 

圧倒的に有利と思われがちな車両の運用だが、ガナーの周囲警戒力と火力による制圧を十分に活かす事が出来ないと、マトとなり運用が困難になるね・・・(;´Д`)

 

実際襲撃に遭った場合や、搭乗者の下車からの展開、

戦闘から制圧、現場からの撤収の仕方など、サバゲーに必要ないじゃん・・・とは、思ったら大間違い。(笑)

 

JPの場合はサバゲーに車両が運用される事もあり、カッコ良さだけではない、ゲームに対して知ってて損は無い方法を研究してみましたよ!('◇')ゞ

今回の研究では皆さんで出し合った一つの運用方法です。

隊長の思い込みや間違いもあったかもしれません。

あくまで記憶に残った事を紹介したつもりではいますが・・・

 

こうしたサバゲーも面白かったね!またやろう!

 

おしまい。